top of page


1/1
聖アンナこどもの家の一日
9:00 登園・身支度
「おはようございます」のごあいさつから始まる一日。身じたくも1人でがんばります。
登園は朝9時から9時30分の間。園バスはないので、みんなママやパパに送られて元気に登園してきます。
先生に元気いっぱいご挨拶をしたら、今日も一日がんばります。
くつをくつ箱に入れて上ばきをはく。 準備ができたらお部屋に入って、出席カードにシールを貼ります。
小さな子も大きな子も、自分の手を使って上手におしたくをしています。

先生 おはよう ございます

くつ 上手に入れられたね

出席カードにシールを貼ります
9:00~10:45 お仕事の時間
登園した子から順に、思い思いの「お仕事」を選んでその日の活動を始めます。
こどもの家では、こども達が園で行う活動のことを「お仕事」と呼びます。1人で黙々と「お仕事」に熱中する子もいれば、友だちと協力してむずかしい課題に挑戦する子も。必要に応じて先生がお手本を見せたり、手助けもしますが、あくまでも主役は1人1人のこども達。
こどもの自主性を大切にするモンテッソーリ教育の姿勢がうかがえる光景です。
